2015年10月31日
今日のサタデープラスと自分の心
今朝もサタデープラスの最新医学で若返りのコーナーをしっかり見ました~
今日は体の焦げ付き「糖化」についてやってましたよ
体内のたんぱく質と糖が結合してAGEが産生されて、それが蓄積されることで体が焦げ付いて老化していくんだって
高温・長時間で熱を加えた食べ物はAGEが多いから調理は低温・短時間が良いとか
そのコーナーに出ていた先生は朝起きて30分の有酸素運動+筋トレをした後にタンパク質メインの朝食をとっていて、蒸したり茹でたりなるべく熱を加えない調理法で調理したメニューを食べているそうです。
でも実際、なるべく熱を加えないとか考えだすと何も食べれないよね
知識として色んな健康法を知るのは大切だけどストイックにやると続かないし、良い健康法を適度に取り入れた生活をするのが1番
あとはお酢を1日大さじ1杯(15ml)毎日摂取するころで内臓脂肪・皮下脂肪が減少したり、高血圧の人は血圧が下がったりするみたいですよ
テレビで紹介していたのはフルーツ酢
米酢200ml、はつみつ200g、リンゴやいちご、キウイなど好きなフルーツ適量を保存便に入れて1週間くらい冷蔵庫で放置したら完成!
フルーツ酢は完成したら1年くらい保存可能みたいです。 酢漬けにしたフルーツはヨーグルトに入れて食べると美味しいんだそうです。
私は多分作らないけど、興味がある方は是非作ってみてくださいね~ そして感想を教えてくださいっ
笑
サタデープラスの最新医学コーナーはいろんな健康法が知れるから毎週見るのが楽しみです
来週は旦那の実家に帰省してるので、録画しておかくちゃ!
昨日、本屋さんで買ってきました。

子どもは1歳10ヵ月で今わたしに言われたことは覚えてないかもしれないけど、子どもにきつく当たる自分が本当に嫌でたまらない。
適度にストレスを発散しましょうってよく言うけど、何をしたって結局ストレス発散ってされないよね。
女優の天海祐希さんが「ストレス解消法はありますか?」って聞かれて、「ストレス解消法はありません!ストレスって思わないようにしているので」ってテレビで言ってました。
「イライラしてストレス!!」って思うからストレスになるわけで、それを「ただイライラしてるだけ」と思えばストレスにはならない。
考え方1つで自分の精神状態も変わるってことですね。 なかなか上手くいかないですが・・・
まだ本をじっくり読めてないんだけど、ざっと読んだだけでも「なるほどな~」と思って色々と反省。 本を読んで、自分の心に色んな意味で少しでも良い変化が現れたらいいな。
何だかよくわからないブログになってしまいましたが・・・
今日もいい天気! 午後からはちょこっとバイトしてきます(笑)
2015年10月30日
デブ菌!?!?
詳しいことはまだ分かってないみたいですが、デブ菌は悪玉菌みたいなもので体内のが老廃物を溜め込んでしまうんだってー!!
悪玉菌が多いと腸内環境が悪くなって便秘などのトラブルを引き起こすのは有名な話ですよね。
悪玉菌が多い=デブ菌も多い→痩せない ということなんだそう。
善玉菌と悪玉菌の比率は6:4が理想でその比率が3:7くらいだと肥満傾向になるとか…
更にデブ菌は遺伝するらしく、親が肥満傾向だと子どもも太りやすいみたいです。
恐るべしデブ菌~_~;
デブ菌を減らすには腸内環境を良くすることが大事! ヨーグルトや納豆など腸内環境を整える食品を摂取するといいみたいですよ(^∇^)
腸内環境がいいと幸せホルモンがたくさん分泌されるって言うしね♪
身体的のみならず精神的にも関連する腸内環境、整えないわけにはいかないね(^ ^)
たくさん1食1品は発酵食品をとるといいみたいですよ。
2015年10月25日
野菜のくず出汁で若返り♡
昨日のサタデープラスで「1000人が選ぶ!今日から真似したい!本当の名医が実践する健康法ベスト5」がやってました。
家事しながらで全部しっかり見れなかったんだけど、めまい予防体操とか動脈硬化予防があって私が早速実践したものが…
野菜のくずで出汁をとる!
人参の皮やカボチャのタネ、ピーマンのへたなど野菜くずを水に入れて酒を少量加えて弱火で20分煮出します(^ ^) 老化防止の物質は野菜の実よりも皮やへたの部分にたくさん含まれるらしく、そのまま出汁を料理にちょい足しふると美容や健康に良いそうですよ〜!
その健康法を実践してる女医さんは実年齢が30代半ば(だったかな?)だけど、肌年齢は20代後半(゚o゚;
お米を炊くときや味噌汁や煮込み料理などにちょい足しするといいんだって。
ちょうど人参と南瓜を使ったので、人参の皮とヘタと南瓜の皮と種で出汁をとってみました 若返りの黄金の出汁がとれた~
日持ちはしなさそうだから早めに使いきれる量を作るのが良さそう! 野菜のくずは毎日何かしら出るから少量ずつをその都度作ってもいいよね
昨日は出汁をとっただけなので、今日はちょい足しで使ってみたいと思います
他にも、午後2時におやつや昼食をとると太りにくい! BMAL1(ビーマルワン)のことですね~!
BMAL1は体内の脂肪の合成を促すたんぱく質の一種で、太りやすさと関係しているんです。 BMAL1は1日の中で多い時間帯と少ない時間帯があって、多い時間帯は活発に脂肪を合成するんだけど、逆に少ない時間帯は脂肪を合成しにくい
だからBMAL1が多い時間帯に食べると太りやすく、少ない時間帯は太りにくいってことなんですね☆
BMAL1が一番多い時間帯は夜10時~深夜2時、少ない時間帯は午後2時~4時!
飲み会の後の〆のラーメンや遅い時間までお酒飲んでるとデブまっしぐらですよ
ランチの時間を14時ずらすのはお腹もすくし子どもがいたりするとなかなか難しいけど、おやつを食べる時間を14時~16時にするのは可能ですよね!
食べる時間をちょっと工夫するだけでいいなら実践してみる価値あり
世間の健康意識は年々高まってきてるからテレビでも雑誌でもたくさんの情報を得ることが出来るんだなぁ~。
自分の知らないことを勉強するって楽しい^^ 学生みたいな勉強は大嫌いだけど笑
今日は風が強くて寒いですね! 昨日は暑いくらいだったのに… 体調を崩さないように気を付けないとねっ!
2015年10月17日
フットケアと初ピカイチさん♡
キャンペーン中にせっせと通って、家でも毎日欠かさずケアを続けてきた甲斐もあってセルライトはかなりなくなったみたいです♪
施術中に色々お話するんだけど「ホントに美意識高いですね!そこまで美意識が高い人はあまりいないですよ〜」って毎回言われる(°_°)
自分では美意識とかそんなことはあまり考えてなくて、ただ理想を追い求めてるだけなんだけどな〜。
今日は施術中に睡魔に襲われて爆睡してしまいました(^_^;)
気持ちよかった〜♪
フットケア終わったのが12時半頃だったけど、ケア後1時間〜1時間半はご飯食べない方が良いので帰る前に行ってみたかった場所へ…
ピカイチさーん♡ 初めて行くのでドキドキ…
午前中は混み合ってたみたいだけど私が行った時間帯は割と落ち着いてました。駐車場は常に車が出たり入ったりしてたから一日を通してお客さんたくさん来るんだなぁ〜(^^)
ブログでよく見る通り、店員さんの元気な声で活気のあるお店ですね☆
店内をぐるぐる回って物色してたけど鮮魚コーナーすごいっ!
今回は野菜メインだったので魚や肉は買わなかったけど、お刺身が美味しいみたいだから今度はお刺身を買ってみようかな٩(♡ε♡ )۶
そうそう、他の方のブログでちらほら見かけたものをGETして帰りました。

メンチカツとチーズ♡
買い物終わって帰ってからのお昼ご飯で夕方お腹すいてなくて、お腹を空かせた旦那のご飯を作るのが面倒だったのでメンチカツを揚げて、あとはテキトーに作り置きのもので手抜きご飯にしちゃったf^_^;)
チーズは濃厚でお酒が飲みたくなりました。笑
明日はお酒買ってきて飲みながらチーズ食べようかしら♪
2015年10月16日
もうすぐ1ヶ月

増えたり減ったり変わらなかったりだけど、グラフでみると体重減ってるーp(*^^*)q
目標体重まであと1kgちょいだけど、この1kgちょいがなかなか手強い


糖質制限と言いつつ、フライとか普通に食べちゃうからかな?(*_*;)?
毎日じゃないし大量に食べるわけじゃないから少しくらいはいっかーって思ってるんだけど

11月のはじめに旦那の実家へ帰省するんだけど、それまでに目標体重近くまで減量したい(><)
九州だから1年に1回しか会わないし、去年より確実に太ってるし・・・
それに帰省したら絶対食べ過ぎて太るーーーー

帰省中もできるだけ糖質制限を心がけなきゃ

明日はいつものサロンでフットケア♡ 先週は梅坪のPure Styleさんでフットケアをしてもらいました^^
リンパマッサージとっても気持ちよかったな~♪ 機械を使うよりも手でやってもらう方がいいよね!
子育ての悩み(?)も聞いてもらって心も身体もリフレッシュできました。 子どもがギャン泣きで迷惑かけちゃったのが申し訳なかったけど。。
やっぱり子連れOKでもうちの子どもはダメねm(x_x)m もう少し大きくなったら落ち着くのかしら・・・?
今後も悩みは尽きないなー(汗)
2015年10月12日
森永の低糖質プリン
昨日買い物行ったらこんな素敵なものを発見!
低糖質プリン♡64kcal 糖質3.5g 小さ目だけどおやつにはちょうど良いサイズ。
低糖質のパンとかスイーツってネットショップではけっこう見るけど、1個単位で売ってないし値段も高い(><)
このプリンは森永のやつだけど最近出たのかな? このサイズで117円だから普通のプリンと比べると値段はやや高め。味と見た目は普通のと何も変わらず美味しかったです
たまたま知立のドミー行ったら発見しました。我が家は知立寄りだけど知立のドミーはちょっと遠い(*_*)
豊田のスーパーにも売ってるかなぁ? こういう商品どんどん増やして欲しいなー
糖質制限はじめてもうすぐ1ヶ月だけど、はやくも停滞期がやってきたみたいです まだ1kgちょいしか減ってないんですけど・・・
とりあえず増やさないように糖質制限生活は継続していきます。
2015年10月09日
遅ばせながら、チアシード。笑
けっこう前から話題?人気?のチアシード。
巷でチアシードブームの時は全然興味なくてスルーしてたけど、先々週テレビ番組でチアシードのことがやってるのを見て買ってみました
水に浸すと10倍に膨れて種の周りがプルプルになるんだって?水を吸って膨らむから腹持ちが良くてダイエット中の人におすすめなんだって? オメガ脂肪酸がたっぷり含まれてるスーパーフードなんだって?
こんな素敵な食材を何でスルーしていたのかしら~
テレビではヨーグルトやスムージーに入れて食べる食べ方が紹介されていました。 私はスムージーは飲まないのでヨーグルトに入れてみようっ♪
ヨーグルトに混ぜる場合はしっかりふやけるのに6時間くらいかかるみたい。 しっかりふやかして食べないと胃の中の水分をチアシードが吸収してしまって便秘になっちゃうとか 時間がなくても、ヨーグルトにチアシードを入れてから最低でも2時間は置いた方がいいのね
ふむふむ。
チアシード入れてから2時間くらい置いた状態。若干プルプルだけど、まだしっかりふやけてない感じ。夕飯後に食べました!
プチプチ食感がいいね~ お腹いっぱいで全部食べれなかったので残りは明日の朝に食べようっと☆
チアシードの摂取量は1日に大さじ1杯。 100gあたり534kcalと意外と高カロリーだから美容やダイエットに良いからって大量に摂取するのは良くないので注意
最大限に膨らませるなら大さじ1杯に対して水150ml、冷蔵庫で2~3時間だって。
アンチエイジング・ダイエット効果・便秘解消・栄養満点のスーパーフード♡
糖質制限を開始して20日が経過しました。この20日で体重は約1.4kg減少!
ネットでは1週間で2kgとか、1ヶ月で3~4kgとか減量してる人も多いけど、私はあまり減ってない(。-_-。)
でも糖質制限する前は1kgさえも減らせなくて「何故だーーーー(T_T)」ってなってたことを思えば頑張ってる!
「これを食べたら太るかな?」って思うより「これ食べたら健康に痩せれる!」って思いこんで、脳を騙さなくちゃ
人間の思い込みって凄い効果を発揮するんです もちろん理想をイメージして思い込むだけじゃなくて努力も必要ですが
ここ数日は体重は落ちず停滞中だけど、続ければそのうち停滞期を抜けれるよね! とりあえず増えないように日々の食事をしっかり管理していこうー!
2015年10月06日
やっと衣替え~☆
今日は旦那がお休みだったので、朝から衣替えをしてました
朝晩は涼しい(寒い?)けど昼間は暑いようなちょうど良いような気候で着る服に困る今日この頃ですが(^^;) さすがにショートパンツとかノースリーブとかのいかにも夏!って感じの服はもう着ないしね~。
まめちゃんマンの衣替えあるある~♪
いつも「衣替えするぞ!」って意気込んでやり始めるんだけど、片付けが下手な私は散らかしながら衣替えをするのでだんだん面倒になってきて1日で終わらない。 →いったん中断すると1週間くらいは放置→衣替えして片付けるまで最低2週間以上かかる
旦那に「衣替えがいつまでも終わらないよね~。」って言われるけど、私は自分の服+娘の服+家族全員のパジャマや部屋着の衣替えをしないといけないんだぞ○--(`へ´;)ノパーンチ
娘のは、昨日の夜に娘が寝た後にせっせとやっておいたから今日は割とスムーズに作業が出来ました。
まだ微妙に片付けが残ってるけどね(笑) 結局いつものパターン
午前中は衣替えに家事に色々頑張って疲れたので午後は旦那にマッサージしてもらいました
太ももの裏をRefaでゴロゴロやってもらったんだけど、旦那に「セルライト前より減ってる!」って言われた~♪
エステ行ったことは内緒だけど、家でも頑張ってケアしてるから効果が出てるのかな~?
でも最近ジーンズ履いた時の太ももの裏の感触が前と違う気がする! 生地と肌の間に少し余裕があるような・・・?
太もものサイズを測ってないから細くなったのかは分からないけど、効果が出てるとなると嬉しい
これからもホームケアしっかりやるぞ~☆
糖質制限の効果も出てきたのか、新しいアプリで記録を始めてから今日までの8日間で1.45kg減!
スイーツやお菓子、美味しいパンとか食べれないものは色々あるけど肉や魚は食べれるし、チーズも卵も、バターやマヨネーズもOKだし食べる量や内容さえ気を付ければ間食したって問題ないから一般的なダイエットよりはストレスが少ないです(^^)
今までいろんなダイエットに挑戦してきたけど、糖質制限が自分には合ってるのかも~☆
マツコの知らない世界でハンバーグやってるけど美味しそう 肉汁じゅわ~なハンバーグ食べたい!
あと厚切りのステーキ! チーズフォンデュも食べたいな~。 糖質制限中なのでパンじゃなくて野菜やソーセージでね♪
食べたいものがいっぱい(笑)
2015年10月04日
Happyな1日☆
今日も良い天気でした 最近は朝と夜は涼しくて(むしろ寒いくらい!?)昼間は暑いようなちょうど良いような、体調を崩しやすそうな気候なので体調管理しっかりしなきゃね!
今朝は5時15分に目が覚めたので二度寝せずに起きて、軽くストレッチをしたらとっても気持ち良かった~☆ 体内が目覚めるような感じ。お風呂上がりにストレッチしてるけど、朝も時間があったらやろうかな~
娘はいつもより遅い時間に起きてくれたおかげで朝から家事がはかどって、久しぶりにゆっくり朝ごはんも食べれました
なんだかHAPPYな1日のはじまりになって、その後もサクサク家事が進みました(^^)
午後は車の点検でディーラーに行って、終わった後に松坂屋豊田店の大北海道物産展へ。 前にメグリア本店でも北海道物産展やってて、旦那が六花亭のバターサンド食べたいって買いに行ったけど売り切れで買えなかったのでリベンジ!
14時頃に行ったけどバターサンド普通に売ってたし、メグリア本店で個数限定販売でソッコー売り切れてたチーズオムレットもありました。 ルタオのドゥーブルフロマージュも売ってた! 食べたことないけど、美味しいって有名だよね! みんな買ってました。田舎の松坂屋と言えども、やっぱり松坂屋は違うのね笑 冨澤商店も入ったし~♪
物産展の魅力と言ったらやっぱり♡試食♡ですよね~! スイーツの試食だったり、ラーメンの試食だったり・・・
だけど私は糖質制限中なのでスイーツ全般はNG 「試食どうぞ~」の誘惑と隣で旦那が美味しそうに試食している誘惑に負けることなく帰ってきました
ディーラーでコーヒー飲んでお腹いっぱいだったってのもありますが・・・
糖質制限中じゃなかったからきっと試食いっぱいして、ルタオのドゥーブルフロマージュと六花亭のバターサンドとロイズのチョコレートポテチを買って帰ってきてたことでしょう(笑)
そうそう、糖質制限を初めて14日が経過しました~。 糖質制限中に2回も食べ放題(しゃぶしゃぶ温野菜、岡崎イオンのひな野)行ったから体重は±0ってところだけど、ここ数日はカツを入れてちょっと頑張った!
体重を記録するアプリは違うものをダウンロードしました。 メインで使ってるアプリは体重がグラフ化されないから増減が一目で見て分からない! その他の機能は満足なんだけどね~。
こうやって見ると少しずつ減ってきてる~☆ 体脂肪は測ると毎回違うからイマイチ信用ならんけど
今朝はここ2ヶ月で最軽量が見れた! でも「体重が減る→気が緩む→調子に乗って食べる→1日で激増 」いつもこのパターンで結局おじゃんになるから今日は気を引き締めて食べ過ぎないよう頑張りました(^^;) その甲斐あって夜の体重もまぁまぁ♪
明日からも頑張ろうヽ(´ω`*)ノ
水曜日は初めて行くサロンでフットケアをしてもらうから楽しみ♡ 憎きセルライト、撃退した~~い!!
2015年10月01日
凍り豆腐

名前の通り、豆腐を凍らせたものです。解凍後にしっかり水気を切るとシワシワのスポンジみたいになって、それを料理に使います

食感がお肉に似てるって聞いたけど、えのきと一緒に味噌バターソースで炒めたら水分吸って豆腐っぽい感じに若干戻った

凍り豆腐を唐揚げにするとお肉っぽくなるのかな? 凍り豆腐って凍み豆腐とも言うらしく、どっかの郷土料理に使われてるとか


ちなみにこんな感じ。 水気をしぼってからそぼろ状にしたもの


今回は絹ごし豆腐で作ったけど、木綿豆腐で作ると食感がよりお肉に近づくんだって。ダイエッターの間で流行ってるみたいですよ〜!
気になった人は凍り豆腐トライしてみて下さい(^ ^)
既に作ったことがあるよ〜って方がいたら、作り方のコツやどんな料理に使えるか教えていただけたら嬉しいです

昨日ヒルナンデスでコストコ特集がやってましたね。おすすめ商品TOP10で1位はバラエティベーグル!サンドウィッチとかフレンチトーストとか、色々アレンジできるのが人気の理由だそうです。
私的にはあんまりだけど

テレビでコストコ特集やるとコストコが混む…10月にまた行こうと思ってたのに(~_~;)
今日はマツエクのリペアに行ってきます♪